30代元公務員の簿記2級合格記④

スタッフブログ

公開日: 2024/07/03

更新日: 2024/06/26

佐藤麻衣

こんにちは。佐藤です。
前回のブログはこちら

今回のブログが最終回です。
今回は、簿記2級の勉強方法と、今後の目標などについてお話ししたいと思います。

簿記3級は受験せず

勉強時間の確保には苦労しましたが、働き始めて2週間ほどで何とか簿記3級合格レベルに達することができました。

しかし私は、簿記3級の試験は受験しませんでした。どうせ2級を受けるので、3級を受験する時間がもったいないと思ったからです。(今思えば、試験慣れのために3級を受験しておいたほうがよかったような気もしますが…)

そして3級を受験しないまま、2023年10月下旬に2級の勉強をスタートしました。
ちなみに合格したのは翌年2月中旬だったので、2級の勉強に費やしたのはだいたい3か月半くらいです。

簿記2級で使用した教材

私が簿記2級の学習で使用した教材は以下の3つです。

  • ふくしままさゆき先生のYouTube動画

教材のラインナップは3級のときとほぼ同じです。

3級の勉強がスムーズに進んだので、2級でも同じ教材を使用することにしました。
ただ、2級では勉強の範囲やボリュームが3級と比べると全然違います。
2級の勉強を始める前から「連結会計は手ごわい」という噂を耳にしていました(笑)

ふくしま先生の動画だと、連結会計の講義を視聴するには有料のメンバーシップ登録が必要なのですが、わかりやすさ重視の私は迷わず登録しました。 正直、ふくしま先生の動画がなかったら連結会計は捨て科目にしていたと思います。(ちなみに試験本番では連結会計の問題は出題されず、捨て科目にしても何ら問題なかったのですが、これは結果論ですね。)

簿記2級の勉強方法と反省点

簿記2級の勉強方法は

①ふくしままさゆき先生のYouTube動画を2~3周する

②ふくしままさゆき先生のKindle本の問題を解く

③「スッキリうかる 日商簿記 2級 本試験予想問題集」の問題を何度も解く

です。これも3級のときとほぼ同じです。

2級の勉強を終えての反省点は、商業簿記に時間をかけすぎてしまい、工業簿記にかける時間があまりなかったことです。
時間がなさすぎて、工業簿記では②の工程を飛ばして動画を見終わった後すぐに③の予想問題集を解き始めたのですが、全く解けなさすぎて「あ、これは受からないかも」と思いました(笑)しかし不正解だった問題を何度も繰り返し解いていくうちに、何とか合格レベルに達することができました。

正直理解を伴わずに暗記で済ませてしまった部分も結構あるのですが、固変分解とかシュラッター図なんて実務で使う機会はほぼないだろうし、そういう勉強に時間をかけてもあまり意味がないと思うので、私の中では良しとします。

試験本番

本試験予想問題集を何度も繰り返し解き、どの問題もだいたい正解できるようになってきたので、2月中旬頃に簿記2級の試験に申し込むことにしました。

ちなみに私が受験したのはネット試験です。3級の試験も受けておらずネット試験の勝手がよくわかっていなかったのですが、試験当日は特に問題なく受験することができました。
ネット試験は、教室に空きさえあれば申込み後10日ほどで受験することができます。

私はあまり計画的に勉強していなかったこともあり、自分でもいつ合格レベルに達するか予測できない状態だったので(笑)、思い立ったらすぐ受験できるネット試験のシステムはかなりありがたかったです。

そしていよいよ試験本番。苦手意識を持っていた工業簿記でしたが、本番では得意な分野が出題され、運よく一発で合格することができました。
簿記3級の勉強期間も含めると、トータルの勉強期間は4か月強。長かったような短かったような…

当時、事務所で簿記2級を持っていない職員は自分一人だけでした。それが結構なプレッシャーになっていたのですが、そのプレッシャーから解放されたことが何よりも嬉しかったです(笑)

今後について

簿記2級を取得して、実務に活かせる知識を身に着けることができたというのももちろんありますが、それと同じくらい、働きながら勉強する習慣が身についたことが自分にとって大きな成果でした。勉強時間確保のためにあれこれ工夫したことが、自分の中で財産になったと思います。

せっかく勉強の習慣ができたので、今後はさらに難しい資格にも挑戦していきたいと思っています。
業務を通じて労務の分野に興味を持つようになったこともあり、現在は8月の社労士試験に向けて勉強中です。

最後に

弊所は難関資格にチャレンジする人がたくさんいますし、ある意味勉強が当たり前になっているような風潮があります。また、従業員の成長や資格取得を後押ししてくれる制度が整っているので、自然と勉強しようと思えるような環境です。自分を高めていきたい成長意欲の高い人にはぴったりな職場だと思います。

「これといって何のスキルもない自分だけど、強みになるような何かが欲しい…」

そう思って無資格・未経験で転職してきた私ですが、この事務所に転職してきてよかったと心から思っています。働き始めてまだ9か月ほどで、まだまだ1人前には程遠いですが、少しずつできる仕事が増えてきて、それが自信に繋がっています。

私と同じく未経験で転職してきた方もたくさんいますし、未経験の人がゼロから実務を学ぶための制度も整ってきています。未経験・知識ゼロでも、やる気があって学ぶことが好きな人ならこの事務所できっとうまくやっていけると思います。

私もまだまだ未熟な部分が多々ありますが、これからもっと知識と経験を積んで、弊所で活躍できるようになっていきたいと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました!

関連記事

プロフィール

2匹の猫と暮らす30代の元公務員です。
未経験&簿記3級すら持っていない状態で弊所に転職しました。
趣味は英語学習と漫画を読むこと。
英語力維持のため、通勤中に海外のアニメを観るのが最近のマイブームです(笑)

人気の記事